
大荒れ米国株。私は株価上昇が近いと想定して動きます。
父、祖母の四十九日法要のため週末に地元に戻ります。 6日の米国株は再び大きく下落。連日続く乱高下に投...
父、祖母の四十九日法要のため週末に地元に戻ります。 6日の米国株は再び大きく下落。連日続く乱高下に投...
今年初めの好調だった株式市場が既に懐かしく感じられますね。NYダウは3月30日の終値で24103.11pt...
先日父を亡くしました。ツイッターでは先に報告しておりましたが、父の介護、亡くなった後は葬儀、手続き等に追わ...
2月上旬のNYダウ急落、これを予見することは可能だったのか、そこから少し振り返ります。 まず声に耳を...
一週間前のブログが怖すぎる。 いつ暴落が起きるにせよ出来ることなら何割かは回避に動きたいし、大き...
2018年、最初の1ヶ月が経過しました。 金曜日の株価指数を見てる人はもうご存知かもしれませんが、2...
コインチェックが話題ですが、日本円で返金する旨を発表しましたね。これを受けてコインチェックの利用者もひとま...
今週の水曜日までに幾つか売却に動きました。 先週、マネースクウェアのセミナーに参加してきました。はた...
2018年1月も2週目を通過し、9営業日が経過しました。 早くもS&P500指数、昨年末から...
S&P500指数は既に年初来+2.6%も上昇したらしい。ハイテク株もガンガン上がった。 早く...
後に資産全体についても別記事でアップします。本記事は米国株編です。 2017年の取引が終了しました。...
随分早い帰郷になりますが、19日より地元に戻りました。まさか1週間前には地元に戻る自分の姿は想像できません...
無念と言うか、まあそうそう簡単には勝たせてくれないところか今年のS&P500指数、絶好調です。 ...
先週から続いたナスダックの急落もようやく一服。 まだ幾分戻したとは言え、下げ幅も大きかったところでし...
結果として2017年の株式市場は非常に良かった、そんな風に締めくくれるはずだった気配が一転、11月最終週よ...
クリスマスなんて糞ったれーーー!! 11月に入り米国株式市場もサマータイムから標準時間へ。プレマーケ...
後半に少しお名前出します。悪いことは書いてないから大丈夫なはず。 今週、木曜日と金曜日にいい情報と悪...
私のポートフォリオもようやく下げ止まりました。落ち始めた時はどこまで落ちるんだと思いましたが、ようやくその...
10月、そして11月1週目を終えて決算発表も終盤でしょうか。 このところ日経平均の上昇も目立ちますが...
先週、私は株式市場に対して強気に見ておりました。そしたらですね、私の保有していたセルジーンやウルトラクリー...
米国株式市場、好調が続く 今年の米国株投資の最適解はNYダウ指数連動のインデックスファンドになるかもしれ...
1週間お疲れさまでした。私の米国株トレードを振り返ります。 一週間で見ると、資産は横ばいの値動きが続...
一週間お疲れさまでした。 表題に入る前に今週、アメリカで発表された経済指標を確認してみましょう。 ...
私は風邪でダウン中。一人暮らしでも葛根湯くらいは常備してたほうが良さそうですね。 さて9月も今日で終...