本で投資信託・資産運用を学ぶ。お勧め一覧。

インターネットでの情報はわかりにくいと言う方のために投資信託、資産運用について学べるお勧めの本をご紹介します。

いずれも1000円~2000円前後の価格帯の書籍です。

本の内容は万人向けの内容です。株って何?投資信託って何?と言う人にもお勧めできます。

目次

●巻頭トピックス
(1)預金だけでは食べていけない/(2)今や運用は不可欠の時代に/(3)カギとなるのはリスクとリターン
●PART1 運用前にやっておきたいこと
目標金額を決めよう/達成期間を明確にする/都市銀・地銀は運用に不向き/お金の仕分けをする など
●PART2 余裕資金ゼロからの運用法
生命保険も見直そう/住宅ローンも見直そう/財形貯蓄制度も活用する など
●PART3 ベストな運用法を知る!
外貨預金/債券/株式/投資信託/FX/商品先物取引/金/不動産 など
●PART4 投資額別にみる運用術
10万円からの資産運用/50万円からの資産運用/100万円からの資産運用/500万円からの資産運用

お勧めです。フルカラーで読みやすい内容です。投資信託の解説を中心にFXや不動産投資などの説明もあります。

目次

●第1章
そもそも投資信託って何?
●第2章
投資信託の儲けと損はどう決まる?
●第3章
投資信託はどのように運用されている?
●第4章
投資信託でお金をふやすための「3つの戦略」
●第5章
損しないための正しいアクティブ投信の選び方
●第6章
投資信託はこうして買いなさい

こちらもお勧め。初心者向けに定番の本。米国株に投資する私も最初はこの本から始めました。

目次

●はじめに
「投資信託」の「正しい買い方」とは?
●第1章
なぜ今、投資信託の「積み立て」が最強なのか?
●第2章
長期投資の基本は解約しないで持ち続けること!
●第3章
個人投資家が一番迷う!買い時、売り時、止め時
●第4章
税制を味方につける!NISAの正しい使い方
●第5章
知っている人だけが儲かる!投資信託の積み立ての極意
●第6章
[実践ガイド]実際に投資信託を買ってみよう!
●最終章
今さら聞けない、こんな質問、あんな質問

セゾン投信の社長、中野さんの著書。文字数が多め。しっかりと読み応えがあります。

目次

お金を安全に持っておく編(定期預金よりはマシな方法/日本経済ってやばいの? ほか)
ちょっとリスクをとって運用する編(老後はいくら必要?/普通預金だって安全とは限らない ほか)
お金を使う編(結局、家は買ったほうがいいの?
医療保険に入る必要はない、これだけの理由 ほか)
トクする制度を使って実際に運用してみる編(NISAって何ですか?/NISAのはじめ方 ほか)
年金と確定拠出年金編(年金を知る/確定拠出年金の使い方 ほか)

山崎さんと言うと何かと辛口な印象の方。この本では印象は柔らかめ、会話形式で読めます。

目次

●第1章
3000円投資生活なら、もっとお金を増やせる!(3000円投資生活で夢は叶う!これであなたも貯蓄1000万円デビュー!/ 「月々3000円ではお金は増えない」は、大間違い!コツコツやれば効果は絶大! ほか)
●第2章
横山式家計簿術で、貯蓄をスピードアップ!(まずは、今の貯蓄額、家計状況を整理しよう/ 貯蓄をスピードアップさせる横山式家計簿術 ほか)
●第3章
本当に貯めた人の家計簿&投資術を大公開!(私たちも3000円投資生活で夢が叶った!/ 3000円投資生活で1000万円貯めた人のリアル家計簿を大公開します! ほか)
●第4章
1000万円貯める絶対セオリー!(横山式インデックスファンドの買い方を徹底公開!/ 必見!子育て世代の投資術。時間を味方にリターンを高く狙おう! ほか)

ファイナンシャルプランナー、またインターネット界隈でも人気の横山光昭さんの著書。投資よりも貯める点に重点を置いた内容です。

上記、画像をクリックでAmazonの購入ページに飛びます。

2,3冊、読めばなるほど投資信託、資産運用とはこう言うものなんだなと言うイメージが掴めるはず。

著者の方によって若干の主張のばらつきはあるかもしれませんが、基本はどんな人も資産運用を始めましょう、投資信託で長期で資産形成を目指しましょうと言うのが内容の趣旨です。

スポンサーリンク

本を読み終えたら

証券会社の口座を持ちましょう。

証券会社と聞いておよそ自分とは無縁だと決めつけてしまう人は少なくありません。 年間で+5%、...

1000円、2000円からでも投資を体験できる時代です。

怖がらずに一歩を踏み出してみるとまた違った世界が見れるはずです。

最後までお読み頂きありがとうございました。お役に立てましたでしょうか。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
ブログランキングに参加しています。
まだランキング圏外の小さなブログですが、応援して頂けると運営の励みになります。

フォローする

スポンサーリンク