ポートフォリオは5月第2週を終えてまずまずの状況に落ち着きました。
評価額 | パフォーマンス | |
---|---|---|
年初 | 38,994,464円 | – |
5月13日 | 40,521,883円 | +1,527,419円(+3.9%) |
な!貴様はUSスチールの暴落とシーゲイトテクノロジーの急落で死んだはずだろ!!
これがですね、一時私も「なんてこった」と呆然としてたわけですが、どうにかこうにか生きてます。
小型株が大きく上昇したおかげもあり、結果はこの様な形に。
神様が見捨てなかった!
ありがとう~。わたし悪魔なんですけれども。
神様に感謝😇
成績はドル建てで+7%のリターンをどうにか守って今週を終えています。
ポートフォリオはこの形に。
NEW! NEW! NEW!
何て言うかね・・・いろいろ買い過ぎて自分でもよくないと思う。
また後日、個別の銘柄は説明しようかと思うものの、今回は全体的に小型株の組み入れが増えています。
小型株がそんなにいいのか?と言うと
上がった時のリターンが大きい
点はあるかと思う。ただアップだけじゃなくてダウンも激しい。BWENなんて下がり過ぎて-18%の損益にまで。
一方でAAOIは一時-10%くらいまで下げた後に今では+20%超のリターンに。ZAGGも+20%超のリターンに。
今やろうとしていることは、EVRIやANGIが大きく上昇した後に売却、利益確定。この流れをもう一度作ろうとしてます。たくさん種を蒔いて実った順に一つ一つを収穫。そんな感じ。
ところがS&P500指数が前日から-0.3%とかやや下げる日があったとします。普通ならまあ調整かと思うレベル。これが-2%とか-3%みたいに一気に下がるのが米国小型株。しかも値動きが予測し辛い。安いと思って買ったらまだまだ全然下がるなんてことも。
だから特定の米国小型株で組み入れ比率を高めるのは怖い・・・。他の組み入れ比率の高い銘柄と同じだけ買うのは、かなり勇気がいる。結果的に組み入れ比率を低くしていろいろ買う、そして小型株でセクターをある程度分散させる形を意識して今のポートフォリオに。
とは言え、20%上がるかもしれない銘柄を5本予想するのと10本予想するのはどっちが大変かって言ったら当然数が多い方が大変に決まってる。まして自分がすごい投資家じゃないと分かってるなら、銘柄を絞ったほうがパフォーマンスも良くなる。売買手数料もかさむしね。
そう、そうなんだけどね、やっぱりそのどれかが急落した場合のことを考えると今くらいのバランス感を維持しそう。
一週間前はBGFV、AAOI、BWEN、FITの上昇を予想していたけれど、この中で今週上がったのはAAOI。スルーしていたZAGGやAYAが上昇。当たらないもんだね。
来週は保有銘柄の中でCC,HUN,MOH,REGNの上昇を予想。当たらないけど予想してみる。
BWENは小型株の中でも特に時価総額が低い分類。マーケットが冴えないせいか、これが今の評価か。上がり出すと勢いはあると思うものの、今の状況が続く様であれば切ります。
あとは16日に米・住宅着工件数の発表。そこで関連銘柄が上がってくるなら何か購入を考えます。
先日、メイシーズの株価が急落したけれども、4月~5月の決算発表で下げた銘柄はどうにも下げ幅がきつい印象。下げた後に持ち直した銘柄もあるけれど、-4%、-5%の下げがまだ良かったと思えるくらい。
当ブログに来られた方のポートフォリオは生きてますでしょうか。
私もパフォーマンスを上げる方法を探ります。