今週一週間を終えて、米国株式市場、NYダウは21,006.94pt。S&P500は2,399.29ptとなりました。
もしかしたら昨日の雇用統計で大きく上昇するかなと言う期待もあったもののS&P500指数は2400ptまであと一歩及ばず。
先週、保有銘柄のシーゲイトテクノロジー(STX)、USスチール(X)が急落。
USスチールはともかくとして、シーゲイトテクノロジーの下落がね・・・売上が悪ければ落ちるのは当然としてそれでもかなり衝撃的で自信も揺らぎました。
意気消沈、自信喪失
何を買えばいいんだ!?どうすればいいんだ!?
本当にね、どうしようかわからなくなってた。なのでキャッシュを厚めに。今週末の時点で3割が現金です。
サプライズ、ポジティブな要素としては
今週、エブリホールディングス(EVRI)とアンジーズソフトウェア(ANGI)を売却。いずれも時価総額が10億ドル未満の小型株です。気になる方はマネックス証券でティッカーで検索してみてください。
EVRIのリターンが+40%超、ANGIが+60%超だったと思う。(帰省中のため戻ってから確認します。今週はパフォーマンス等の詳細も省略、ご了承願います)
これがしかも1、2ヶ月足らずの保有です。そうするとやっぱり小型株主体のポートフォリオのほうがいいのでは?と言う思いも。
そんな美味しい思いしてるなら先に教えろ!😡
これが難しいんです。
みんなで儲けよう!と思ってもポートフォリオの中で薦めた銘柄が当たらないって言うね・・・。USスチールもシーゲイトテクノロジーも過去にお勧めして急落。買ったことをブログやツイッターで書いても特に深く言及しなかったEVRIやANGIが逆に上がるって言うね。
今から入るならEVRIは5月9日取引時間終了後の決算発表を確認してから。ANGIは順張り、方向転換したらすぐに降りるくらい。
でも小型株を狙うならBGFV、AAOI、BWEN。あとFITとかいいかもね。
・・・・・・・😠
いやいやほんとに悪魔だけど悪意は無いからね。
そもそも私はプラスもマイナスも含めて銘柄を保有しているので勘ぐらないでくださいませ。
大型株ではGOOGLとBAXを追加。他にLUK、WCG等を組み入れます。FDCは7割近く売却、STXも急落した後に幾分戻してきたのでこの辺りで降ります。Xは塩漬け。
4月辺りからキャッシュポジションを意識
4月下旬→5月にかけて更にキャッシュポジションを拡大
としてきましたが、そろそろもう一度攻めようかなと考えてます。
明日のフランス大統領選はマクロン氏優勢。これで不安材料は出尽くしか。足元では原油価格の下落が新たなる不安材料となる可能性も。
月曜日から上昇が加速するなら購入も急ぎます。よこよこなら購入日をずらして少しずつ銘柄を足していきます。
さてさてどうなるかー、よく検討します。