【アメリカ株】ギリアド・サイエンシズの解説

先日の原油安の不安から相場全体が下落していた時にギリアドの株式購入しました。元々少し持ってましたが、大幅な買い足しです。

ギリアド・サイエンシズ
http://www.gilead.co.jp/

Gilead Sciences(US)
http://www.gilead.com/

ギリアド・サイエンシズ Gilead Sciences(GILD)はアメリカのバイオテクノロジー企業。インフルエンザの治療薬・タミフルやC型肝炎、HIV治療薬の開発を行っています。

このギリアド・サイエンシズ。他のバイオテクノロジー企業と比べて、2014年12月の時点でPERも予想PERも低位で推移しています。

スポンサーリンク

C型肝炎治療薬への期待?不安?

ギリアドサイエンシズはC型肝炎の治療薬としてソバルディ(Sovaldi)を2013年12月に発売。これがリリースされるや爆発的にヒットし、2014年で推定7000億円超を超える売上に。ソバルディは服用を続けるとC型肝炎を完治できる薬です。一方で1錠が10万円と大変高価な薬価も話題です。※保険適用されるので全てを実費負担するわけではありません。

このソバルディ、2014年の第3四半期に前期より売上が下がりました。第2四半期、第3四半期と続けて好調な売上を維持できなかったのです。

またソバルディを巡り訴訟問題も起きています。ロシュ・ホールディングやメルク、アッヴィがギリアドサイエンシズに対し訴訟。

この2つがPERが低位で推移している主な要因。

でも待って待って。ソバルディについてはハーボニ(Harvoni)と言う後継薬が10月に発売されています。後継薬の移行に伴う一時的な売上減と見る考え方もあります。訴訟問題も例えばアッヴィの提起した訴訟ではソフォスブビル(ソバルディの有効成分)とレディパスビルとの合剤は特許侵害だ!(ハーボニはその2つを合剤した新薬)とのことですが、他社の開発した薬の使い方に特許訴訟を起こすのも???な印象です。

C型肝炎だけじゃない

ギリアドサイエンシズのアニュアルレポートを見ると売上の大半は抗ウイルス薬。この抗ウイルス薬の中でC型肝炎治療薬の占める割合は約半分。残りはAtripla,Truvadaと言ったHIV治療薬に。

高い粗利に高水準の自己資本比率。

粗利益率は2014年12月の水準で82.7%。自己資本比率は47.03%。自己資本比率は過去の水準から見るとやや下げてる感はありますが、それでも元々の水準が高いですね。

確かに発売するまでに何回も治験したり、承認を得たりで発売までのプロセスが大変なのは分かりますが、一旦発売まで進むと、小さな薬剤がウン万円ですからね。。。粗利が高いのも納得。

あとは製薬会社だとどうしてもパテント、特許切れの問題がありますが、まだ気にする段階では無いかと。他、治験段階の薬もありますし、1商品依存ではなく、複数のラインナップで商品展開していくと思います。

個人的には次の決算(15年2月頃?)、もしくはハーボニが売れていると言うニュースが出る前までが、買いのタイミングだと見てます。

最後までお読み頂きありがとうございました。お役に立てましたでしょうか。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
ブログランキングに参加しています。
まだランキング圏外の小さなブログですが、応援して頂けると運営の励みになります。

フォローする

スポンサーリンク