大和・短期豪ドル債オープン

0216-aus-thumb

大和住銀投信投資顧問
短期豪ドル債オープン

あんまり評判よろしくないんすかね?「基準価額は下がる一方でー」なんて声も。確かに下がってるんすけど、分配金を加味すれば、ちゃんと増えてると思うんすけどねー。

順に説明するっす。

0216-aus-data

スポンサーリンク

“短期”豪ドル債オープン

“短期”とあるので短期債券が中心っす。日本国債なんかも長期10年ものほど金利高いっすよね。だから金利が少ない&償還期間が短い債券中心ってことっす。

“豪ドル”建て

豪ドル建てと言ってもオーストラリアの債券だけではない。最新の月報(2014年2月)を見るとオーストラリアは47%、次が国際機関18.2%。10%以下の割合でオランダ、ドイツ、アメリカ、フランス、日本。

債権種別では社債が多いがしっかりと格付けも高い。

AAA格の割合が61.1%と安全性が高いすね。組入上位銘柄ではオーストラリアの国債、地方債が多い印象。とは言え債券の種別分類では社債が43.9%とあるので、社債もしっかり買ってる。この社債は格付けの低いジャンク債ではなく、社債についても格付けの高い、リスクの低いものを購入しているかと。

豪ドルの為替の動向は?

購入を予定している人は豪ドル/円のレートもチェック。円安・豪ドル高の場合は、基準価額も結構上がってると思う。長期的に上昇傾向であればいいすけど、短期的に円安に進んでいる場合は少し様子見を。今で91円すか。このくらいなら悪くないと思う。

運用成績。基準価額は将来的に上昇するか?

短期豪ドル債オープン
基準価額 6,330円
トータル
リターン
3年(年率) 7.68%
5年(年率) 13.45%
標準偏差 3年 14.70
5年 15.48
直近の分配金 70円(毎月分配)

2014/02/16 Morningstar

ちょーっと分配金を出し過ぎじゃないっすかねー。この先もずるずる下がっていきそうな展開。ただ、これは運用がうまくいっていないのではなく、分配金が要因と取れそう。販売会社が毎月高分配を売りにして販売してたら、この点は理解するしか無いのでは。

ちなみに格付けの高い債券で安定的に運用しつつ、5年(年率)13.45%と言うのは驚異的な数字。株式型投資信託でもなかなかこの数字は出せない。

購入を検討中の方は、毎月分配型か、年2回決算型、選べる場合は年2回決算型を。毎月分配型しか選択肢が無い場合は分配金を再投資する設定で。後は積立じゃなく一度に大きな額で買う人は豪ドルのレートと基準価額を見て判断を。

最後までお読み頂きありがとうございました。お役に立てましたでしょうか。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
ブログランキングに参加しています。
まだランキング圏外の小さなブログですが、応援して頂けると運営の励みになります。

フォローする

スポンサーリンク